 | トイレリフォーム 引き戸のメリット・デメリット |
愛知県の工務店のきごころホームの鈴木篤志です。
いつも読んでくれてありがとうございます。
突然ですが!
皆さんは、家のトイレの事考えた事ってありますか?
毎日使ってるはずなのに、
深く考えた事はないと思います。
そんな、トイレなんですが
今回はリフォームする場合のトイレの扉の
話をしますね!
トイレ扉、メリット・デメリット(引き戸編)
―メリット―
■廊下に面したトイレの場合、外開きにすると開けた時、通る人
にぶつかる危険性がありますが、それを回避できます。
■入り口の幅を広く取る事が出来るので、出入りが楽です。
■車椅子での使用には、不可欠です。
―デメリット―
■軽い扉にしないと、開け閉めが重たいので注意が必要です。
■キャスター式だと、経年でガラガラ音が気になる場合もあります。
■引き込みのスペースが取れないと、取り付けられないです。
引き戸の最大のメリットとしては、
廊下に面してる開き戸の場合、
扉を突然あけると、廊下を歩いている人に
「ゴツン!」とぶつかる事を避けられる!
それが最大のメリットだと私は思います。
これがもしお客さんとか、小さい子供だったりしたら・・・
怖いですよね!
ただし、引き戸に出来るかどうかは
信頼の出来る、工務店さんに聞いてみて下さいね!
今回はここまです。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。