![]() | リラックス♪最高に癒されるバスタイムを手に入れる! |
---|
2013.10.28
秋に移り変わり、お風呂が恋しくなる季節。
それでなくても、1年中お風呂が好きなのが日本人です。
お風呂を快適にして、暮らしの満足度をアップ↑↑
【いつ入ればいいの?】
◎より質の高い睡眠には、寝る1時間前のお風呂がオススメ!
寝る1時間くらい前に副交感神経を優位にするといわれる41℃以下のお風呂に入り、寝る時には部屋の照明をすべて消して、さらにメラトニンの分泌を促進させます。なお、42℃以上のお風呂は、脳をアクティブにする交感神経を優位にしてしまうので禁物。「どうしても熱いお風呂!」という人は、脳を目覚めさせる必要がある朝に入った方が良いでしょう。
【お風呂で音楽やテレビ♪】
防水技術の進歩で、バスルームでも音楽が楽しめるプレイヤーがいくつは販売されています。ゆっくり湯船に浸かりたいけど時間をつぶす方法が分からない人には、テレビがオススメ!
【あったら最高!な設備いろいろ】
◎ミストサウナ
40~50℃前後の湯気で浴室内満たすものです。リラクゼーション効果が高く1日の疲れを癒してくれるのはもちろんのこと、お肌や髪が潤い、毛穴もスッキリするなど美容にも効果的!
◎ジェットバス
ジェットバスを採用するリフォームが続々と増えてきています。LEDのカラフルな光で浴槽を包み込むオプションなどと組み合わせると、さらにリラックス効果も高まります!
◎微細な泡が出る「酸素美泡湯」
高濃度酸素水のお湯は、皮膚呼吸によってより多くの酸素が体に入ってくる結果、より多くの代謝水が細胞自らによって作られ、角質水分量が増えることが推察されます。