![]() | 実際より広く見えるのは、こんな間取り!② |
---|
2013.10.22
同じ間取りでも、ちょっとしたことで広く見えたり、狭く見えたり―。
実際より広く見える間取りをまとめてみました!
【適材適所に収納】
水まわりの収納は豊富にあると◎!
キッチンには鍋や食器などかさばるものが多いので、広めの収納があるかどうかは大事なポイント。洗面所も化粧品などの細かいものから、着替えやタオルといったかさばるものが多い場所。
廊下や玄関にも収納があると◎!
廊下に収納があると、掃除用具やティッシュペーパーなど家族全員が使うものを納められる。ゴルフバック・スーツケースなどのたまにしか使わないかさばるものを片付けるには、玄関の外にトランクルームがある間取りだと、より理想的。室内に置くものが減り、広々暮らせます。
【空間が分断されない】
センターオープンサッシでリビングの開放感UP!
中央から両サイドに向けて開けるセンターオープンサッシなら、サッシを全開にした際、中央に窓枠が残らないため、リビングとバルコニーがひと続きになったような開放感が生まれる。室内から外に向かっての空間の広がりが良くなり、出入りがラクなので使い勝手も良くなります。
引き戸で開放感あふれる広々リビング!
リビングに隣接する居室の引き戸を開ければ、広々リビングになります。多少散らかっていたとしても、扉を閉めればスッキリキレイなリビングになるので、急な来客にも困りません。