![]() | 先輩136人の「しまった!」ランキング【10位~8位】 |
---|
2013.10.18
家づくりの先輩136人の「しまった!」ランキングでわかった
『失敗しない間取りのつくり方』
☆事前に考えておきたいポイント付き☆
【10位】目に見えないからこそ見落としがち…!
ニオイの伝わりで失敗(11人)
☆オープンLDKが主流の昨今、料理のニオイを気にする声が多い。吹き抜けリビングやリビング階段では、2階にも充満することがあるのでよく検討を!
【9位】家の中のことばかり気になっちゃって…使えない場所になった!
屋外空間の広さで失敗(13人)
☆例えば、洗濯を干す・BBQをするなど具体的な用途を考えているなら、プランニング前に伝えて、必要なスペースを確保してもらおう。一戸建てになると、外部用の掃除用具なども増えるので、収納もつくると便利!
【8位】離れていて面倒、遠回りでイライラ…毎日だから余計遠くに感じる!
生活動線で失敗(22人)
☆朝から夜までの間にどのような動線を描きながら移動するかは、家族ごとに大きく違う。家族が家にいる間の動きを紙に書き出してから、外出前・帰宅後など、平日・休日ごとのよくある行動パターンを設計士に伝えよう!