![]() | 【太陽光発電システム『Panasonic HIT』③】 |
---|
2013.08.27
太陽光発電って何?
太陽光発電のメリット
太陽光発電は、環境にも家計にも貢献します。
太陽光発電を上手に活用すれば地球温暖化の一因といわれているCO2や毎日の光熱費が大幅に削減できます。
[補助金制度を知りたい]
太陽光発電システムは、補助金制度の対象となります。
国による補助金制度について説明します。
詳しくはJ-PECのホームページでご確認ください。
「平成25年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金」
1.補助金額
補助対象となるシステムの金額によって補助金単価が異なります。
①1kW当たりの補助対象経費(税別)が2.0万円を超えて41.0万円以下の場合 …2.0万円/kWを補助
②1kW当たりの補助対象経費(税別)が41.0万円を超えて50.0万円以下の場合 …1.5万円/kWを補助
(備考)
1kW当たりの補助対象経費(税別)=補助対象経費÷太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値で算出します。
太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値が10kW以上の場合は、9.99kWとして算出します。
2. 補助対象経費
補助対象経費に含まれるものは、以下の機器・設置工事費です。
●太陽電池モジュール ●架台 ●パワーコンディショナ ●接続箱
●直流側開閉器 ●交流側開閉器
●設置工事に係る費用(配線・配線器具の購入・電気工事費・安全対策費等含む)
3. 対象システム
補助対象システムは次の要件を満たし、かつ、J-PECにより登録されていることが条件です。
①電気が住宅で消費され、連系された低圧配電線に余剰の電気が逆潮されるもの。
②太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値、またはパワーコンディショナの定格出力合計値のいずれかが、10kW未満であること。
③太陽電池モジュール・パワーコンディショナは未使用であること。
④1kW当たりの補助対象経費が50万円(税別)以下のシステムであること。
4. 応募締切
平成26年3月31日(月) ※当日消印有効
※ 年度末の申込みの場合は、完了報告書の提出期限が短くなることがありますので、ご注意ください。
※補助金申込額が予算の範囲を超えた場合は、その前日をもって申込受付を停止とします。
「平成25年度 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(10kW未満)(平成25年4月~平成26年3月)」
太陽光発電による電気が、自宅等で使う電気を上回る量の発電をした際、その上回る分の電力を、1キロワット時あたり38円(税込)(ダブル発電の場合は31円(税込))の価格で、10年間固定で電力会社に売ることができる制度です。
買取りに必要となる費用は、電気の使用量に応じて電気を利用する方全員で負担する「再エネ賦課金等(再生可能エネルギー賦課金+太陽光発電促進付加金)制度」にてまかないます。
買取金額:1kWhあたり、38円(税込)(ダブル発電の場合は31円(税込))(10kW未満)
買取期間:10年間
資源エネルギー庁のホームページでご確認ください。
To be continued…
次回予告
【太陽光発電システム『Panasonic HIT』④】
…