![]() | 作り付けのパソコンコーナー |
---|
2013.08.02
パソコンデスクを置きたいけれど、機能性で探すとなかなか良いデザインのものがない、という印象があります。
使いやすいのは奥行・幅があり、ゆったりパソコンを操作できる、また引き出しがついていて、プリンターを置くキャスターがある。
これらを兼ね備えているのは、そうオフィスデスク。機能性を第一にすると、気に入ったデザインがなくて…という声はたくさん聞かれます。
今、パソコンデスクをリビングに置くケースが増えています。
一昔前は書斎にパソコンがあり、仕事のためにパソコンを使うというスタイルが一般的でしたが、今のパソコン、インターネットの用途はご存知の通り。
買い物や調べものなど、ちょっとした時にすぐに使える場所にあってほしいものです。
家族が気軽に使える場所に置きたい、なおかつ使い勝手が良く、家の雰囲気と調和したパソコンデスク。
そんな希望は、パソコンコーナーを作り付けにすることで叶えられます。
リビングと繋がりを持たせたパソコンコーナーは、プリンターはもちろん、リビングから溢れてしまう小物類も納められます。
サイドに壁を造れば、リビングの一角でありながら独立したパソコンコーナーとして機能。ちょっとした目隠しにもなります。
材質を床材や壁材と合わせれば、機能性を備えながら、オフィスデスクとはまったく違ったオリジナルのパソコンデスクの出来上がりです。
家族の息づかいを感じながら、ゆっくりと調べもの。工夫次第で楽しく使えるパソコンコーナーになります。つながりの壁を縦格子にしてリビングの灯りを取りこむのも面白いですね。
ご相談は名古屋市の注文住宅きごころホームまで!