愛知県江南市、小牧市で注文住宅を建てるならきごころホームトップページ  >  スタッフブログ > 24時間換気システムとは?よくある疑問に答えます

愛知県江南市の工務店。自然素材のナチュラルアンティークの家、北欧スタイルの家ならきごころホームにお任せください。楽しいイベントや見学会やお家の何でも相談会、住宅ローンの選び方など家づくりを学べるセミナー随時開催中。

ブログ

-blog-

24時間換気システムとは?よくある疑問に答えます

2022.05.15

2003年の改正建築基準法により、すべての新築に24時間換気システムの設置が義務付けられました。ここでは、24時間換気システムによくある疑問にお答えします。

24時間換気システムと換気扇の違い

24時間換気システムは、換気扇と何が違うのでしょうか?簡単に言うと、換気扇はキッチンやトイレ、浴室などの局所の空気を短時間で換気する仕組みです。一方、24時間換気システムは、1つの装置が約2時間ほどで全部の部屋を換気します。

24時間換気システムは止めてもいいの?

電気代がかかる、長期間外出するからと言って、24時間換気システムを止めてしまうのはNGです。万が一、止めてしまうとシックハウス症候群になるリスクが高まるだけでなく、結露やカビの原因となってしまいます。

24時間換気システムの気になる電気代

気になる24時間換気システムの電気代ですが、一月あたり100〜500円程度です。キッチンや浴室の換気扇よりも電気代は低いため、健康被害のことも考えて、常に稼働させておくことが大切です。

まとめ

24時間換気システムは、家族を健康被害から守るための重要な働きをしています。設置義務があることはもちろんですが、健康的で快適な生活を送れるようにするために必須のシステムであることを知っておきましょう。